チェックしたら、かなりの円高のようで。
バーツが3円を切ったのは両替した時に分かっていたけど、
ドルがまた90円台前半でユーロはなんと120円割れとは。
バンコクでなんとか今のうちにユーロを手に入れておきたいと
思ったけど、バーツからの両替以外には無理なようだ。仕方ない。
日本経済に及ぼす影響は高いものの、一ツーリストとしては
喜ばしい限りだ。
(あんまり日本経済が悪化すると帰国後の職探しに影響が
出そうで困るが・・・)
円高は主要通貨以外にも影響があって、インドルピーが2円を
割っていた。次に行くのはインドなのでこれもラッキー。
でも一番ラッキーだったのが、11月にカタールでやるW杯
最終予選を見に行こうと思っていて、距離的にムンバイから
ドーハに飛ぼうと思っていたのだけれど先月のレートだと
53,000円だったのが今のレートだと41,000円で行ける。
この差は結構デカイ。
カタールは、VISAが必要・物価が高い・観光地が少ないと
行くのどうしようかと悩んでいたがこの為替状況で
カタール行き即決。
バンコクからムンバイ経由でドーハに行って3泊程してムンバイに
戻ってからインド旅行をスタートする事に決めました。
アウェーでの代表戦は結構楽しみだ。