大丈夫です。
インドに入って早一週間。
ムンバイからアウランガバードに行き、エローラ・アジャンターを
見てエロティック彫刻で有名なカジュラホに向かう予定が
バス運休で急遽タージマハルのあるアーグラ入りしてます。
今日は、急遽の予定変更だったので鉄道の自由席で約3時間かけて移動
したけど実にカオスでした。
乗る段階でかなりの乗車率で乗るのを躊躇したものの車両の中から
インド人に呼びかけられ座席を少し譲ってもらって(15cmだけど)
なんとか座っていったけど凄かった。
駅を追う毎に人は増え、4人掛けのイスに7人座ったり1人掛けのイスに
3人座ってたりの状態。
通路は立ってる人で一杯なのに通路に座ってる奴が居たりする。
そんな状態でも、物売りは人を掻き分けてやってくるし食べた後の
ゴミはそのまま通路に投げ捨て。
とても濃厚な3時間を過ごさせてもらいました。
でも、体力がある時しかきついね。今日は15時間の夜行移動の後
だったから結構しんどかったね。楽しかったけど。
話変わりますが、テロの話。
高級ホテルには泊まらないので問題はなかったものの、現場になった
タージマハルホテルのすぐそばの宿には泊まってたし、もう一つの
現場の駅も22日の夜には利用していた。
犠牲者の中には日本人の人も含まれているとの事だし、昨日ムンバイの
駅に向かうという日本人の人にも会っていた。
テロに掛かったら対策もなにもないので、全くもって運が良かったと
しか言えない。
今までテロと言えば自分とは無関係の場所で起こっていたのが
多少とはいえ近い場所で起こったので複雑な感じです。
犠牲者の方のご冥福をお祈りします。