今、ラオスでは少数民族のモン族の新年の祭り中。
祭りの会場まで近かったのでチャリで行ってきた。
この祭りでは、男女が玉を投げ合う見合いのようなものが
行われていた。

子供たちは遊び感覚で。

大人は真剣?
これは、玉を投げながら会話をして成立すると家に連れて
いくのだそうです。

日本語を話せる女の子と仲良くなったので玉投げをしてみるの図。
ちなみに相手は10歳。
昼間は祭りを楽しみ、夜は再びチャリで走っていたら
結婚式をやっていたので覗いてみたら昼間会った子の
お姉さんの結婚式会場だった。
誘われるがままに飛び入り参加する事に。

会場入り口。
今回は、1000人弱の規模だったのでバトミントン場を
貸しきったそう。
まずは、新郎新婦の入場。

その後は、食事タイムでこんな騒ぎに。

お次は、ダンスタイム。
そして、ダンス→ちょっと休憩→ダンスのループで式は
進んでいく。
食事タイム位からは、もう自由らしくちょっとずつ帰って
行く人もいて、最後の方は70人くらいになりながら
みんなダンスを楽しんでた。
今回は、貴重な体験ができて良かった。
こんな出会いがあるから旅は楽しい。