2010年07月03日

フットボールライフ

いつも通りにブログ放置ですが、ちゃんと生きてます。
というより、さりげなく日本に帰国してます。


さて、今はワールドカップ開催中という事で毎日の様に
試合が見れて楽しい日々を過ごしています。

日本が先に進めなくなったので、一旦区切りがついて
これからは、純粋に祭を楽しもうかと思います。

今回の日本の試合ぶりを見て、フットボールに少し
興味を持った人も多いのではないでしょうか?

そんな人におススメなのが、スタジアムでの観戦。
テレビの中での試合も楽しいですが、スタジアムに
行けばもっと楽しいと思いますよ。

「ニッポン」コールをテレビの前やパブリック
ビューイングの会場でやっていた人も多いと
思いますが、スタジアムに行けば直接
選手に聞かせる事も出来るし。

それに、スタジアムには喜怒哀楽があります。
日常生活では、なかなか表に出す機会もないと
思うけど、スタジアムには満ち溢れている。

応援しているチームのゴールが決まったり
勝ったりして喜んで、

ラフプレーに怒って、

試合に負けて哀しんで、

凄いプレーを見たりして楽しんで、

これを何万人という人と共有するテレビの前だけでは
味わえない体験ができます。

以前の旅では、海外で25試合を見てきました。
フットボールが盛んな、南米・欧州が多かったですが
その他にも、中東や東南アジアでも見てきた。

プレーの質は、南米や欧州に見劣りするものの見ていて
つまらないなんて事は全然なかった。

そこには、フットボールを見に来る人達がいてそんな
人達と時間を共有する事ができたから。

フットボールの世界を構成しているの、選手だけではなく
脇役としての観客の存在は不可欠。

世界のスーパースターを集めて無観客で試合をしても
きっと盛り上がらないと思う。


日本には、J1が18チーム、J2が19チーム。
他にも、JFLや地域リーグに大学、高校、ユースなどある
ので毎週末探せばどこかで試合が見れる。

行った試合で、贔屓のチームを見つけて試合を見たら
きっとレベルなんか関係なく楽しめると思いますよ。

なので、ワールドカップで興味を持ったら次はスタジアム
観戦をして、どんどんハマって行って欲しいなと思う訳です。

そして、ハマるチームが横浜F・マリノスだったらおいらと
しては嬉しいなと。(中澤に俊輔がいるよ)

posted by RD at 11:28| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | フットボール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。