2008年06月07日

予防接種(破傷風追加・A型肝炎2回目)

破傷風とA型肝炎の予防接種を受けてきました。

前回同様、(財)日本検疫衛生協会 横浜診療所だったので手続きも
スムーズですぐに接種終了。

破傷風については、本当は2回接種のようですが小さい頃に接種済
だったので今回は1回で済みました。
A型肝炎は今回で終了。

料金は、破傷風が3,500円・A型肝炎は8,700円。

これで残すは、狂犬病の2回目を残すだけ。


ここまでの費用合計 41,930円
航空券合計     441,700円    




posted by RD at 21:57| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 事前準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月31日

航空券発券

ついに航空券を発券してきました。

6月に入ると区間が16区間に減るので、ぎりぎりのタイミングでの
発券でした。

すぐに発券出来るものと思っていたら、サーチャージやTAXの計算など
色々と面倒なようで忙しいのに対応していただいた、JALプラザの
方には感謝です。

TAX等々込みの総額は、441,700円でした。

これで出発までの最大の買い物が終了。
出発への実感が少し湧いてきたね。

NEC_0020.jpg
posted by RD at 20:40| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事前準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

予防接種(狂犬病・A型肝炎)

今日は、狂犬病とA型肝炎の予防接種の為に、
(財)日本検疫衛生協会 横浜診療所
http://www.kenekieisei.or.jp/
まで行ってきました。

色々と予防接種がある中で今回の旅行にあたり受ける事にしたのが、
黄熱病・狂犬病・A型肝炎・破傷風の4つ。

うち、黄熱病は4月末に接種済だったので今回は残りの3つを
受ける為に行ってきました。

相談の上、接種スケジュールを
今日  狂犬病・A型肝炎
    ↓
6/2〜7 破傷風・A型肝炎2回目
    ↓
6/16  狂犬病2回目
というスケジュールにしました。

本当は、何回も行くのは面倒なので一気に3本打ってもらおうとしたら
腕につき1本なので、2本までとの事でした。

料金は、狂犬病が12,500円・A型肝炎が8,700円と結構な値段でした。

ちなみに、狂犬病・破傷風・A型肝炎は接種後、2週間空ければ
次の接種が出来ますが、黄熱病に関しては約1ヶ月の間隔が必要なので
急ぎの場合は、黄熱病を一番最後にするのが良さそうです。


ここまでの費用合計 29,730円 
posted by RD at 00:33| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事前準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

黄熱病予防接種

黄熱病の予防接種を受けてきました。

場所は、横浜検疫所。
http://www.yokohama-keneki.go.jp/top.html

毎週水曜日の13:30〜との事だったので、2週間くらい前に予約を
して今日が実施日でした。

13:00くらいに4Fの受付に着くともう数人が待機していて
受付番号は19番でした。

問診票などを記入しながら熱を測るのですが、ここで問題発生。
なんと熱が37度でした。
なんか喉が痛いなとは思っていたもののまさか熱があるとは。

幸い、37.5度までいってなかったので無事接種が出来ましたが
37.5度いってたら接種不可能でまた予約のしなおしになる所でした。

接種後は、副反応がないかを見るために30分待機してから
イエローカードを受け取って終了でした。

今日は時間に余裕があってので大丈夫でしたが、仕事の合間の
人は気を付けた方がいいかも。

これで、予防接種第1弾が終了。
あとは、A型肝炎と破傷風を受ければ予防接種は完璧かな。

料金 8,530円(ワクチン7,700円、証明書830円)

NEC_0018.JPG
posted by RD at 22:09| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事前準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。